千葉葉武会は、2002年より旧武道館(千葉末広町)にあった、
千葉市武道館で始まりました。
当時の館長が、千葉市武道館に養神館合気道が入っていなかった為、
千葉市武道館 当時の館長より養神館本部へ打診があり、園田武彦師範が派遣されることになったと聞いております。
当時の会の名前は、千葉市武道館合気道教室でした。
約3年が過ぎたころ、千葉市武道館という名称が会の名前として使えなくなり急遽、新しい会の名前を
考えることになりました。
いろいろと案があった中から、当時の千葉・名誉会員でいらっしゃった葉子さんから、
名前の一文字をいただき、葉武会代表の園田武彦師範から、名前の一文字をいただこうと言うアイデアが出て最終的に、葉・武・会の三文字が残りました。
葉,,,当時の名誉会員の葉子さん(当時85歳)から取った葉の葉と千葉の葉から
武,,,武道の武と園田武彦師範の名前の一文字、武から
会,,,です。読み方は当時の会員の皆さんで考え、はぶかい、ようはかいなど、色々と案があった中から最終的に
ようぶかいで決まりました。
少人数のため今現在は予定はありませんが、過去に秋合宿を開催したことが
あります。
人数が増えましたら(10人以上)また宿泊での合宿をしたいです。